算数が苦手。特に女子は男子より理系に進む率が低いように、あまり算数系が得意ではない傾向があります。
これは男女の脳の違いです。
女性は方向音痴、車でよく擦ると言われますが、男性と違って空間認識の把握レベルが違うからです。冷蔵庫のどこにトマトがある、と言われても男性が見つけづらいように、男女では認識レベルに差があります。
このせいで算数は女子が苦手としやすいです。
ですが男子でも苦手な子は多いです。これはまだ幼いため、男女の脳認識の差が強く開いていないせいです。
ではどうすれば算数が得意になるか?というと、絵を書かせればいいのです。
絵と言っても写生ではありません。あくまで問題文を図形化するのです。
算数が得意科目になるかは分かりませんが、今まで絵に書いてこな方子なら算数への理解度が大きく変わるはずです。それをきっかけに、考え方が変わって苦手意識がなくなる確率は高いです。
最近のコメント